添え印(ひまわり) 挟み紙 武蔵第六天神社の御朱印(添え印)と挟み紙です。 8月1日より添えさせて …
日 時 平成30年7月28日(土)~29日(日) 午前10時~午後4時 場 所 つきのき広場(乗船場) 武蔵第六天神社(下船場) ※第六天神社境内で …
武蔵第六天神社には、古来より耳病平癒に霊験著しく、江戸時代より、錐(きり)が伝えられております。 耳病平癒の暁には2本にして納めるという習わしにより戦前には、大・小、又は特殊な物、長いもので6尺の大き …
金 魚 七 夕 今月の添え印(金魚)と挟み紙(七夕)です。 7月1日より添えさせて頂いております。
大変お待たせいたしました 。 当社御眷属(大天狗・烏天狗)の御朱印帳を本日より頒布致します。 表が大天狗、裏が烏天狗となります。 初穂料 一冊 1,500円
恒例の夏越大祓式を下記の通り斎行致しますので、御崇敬者各位の皆様の御参拝をお待ちしております 1 日 時 平成30年6月30日(土) 午後5時 斎行 2 場 所 武蔵第六天神社 3 …
武蔵第六天神社の今月(水無月)の添え印は紫陽花です 挟み紙も天狗と紫陽花となります
いよいよゴールデンウィークの始まりですね。 5月1日より武蔵第六天神社の御朱印(添え印)は『藤の花にツバメ』となります。 挟み紙も併せて藤花と天狗となります。
武蔵第六天神社は、古来より厄除けの神様として多くのご信仰を集めて参りました。 この度 厄落し 災難落し 気落し(病気や弱気等)としての 割場所を新たに設けました。 割玉にて心身の災厄を移し、厄石又は要 …
本年も武蔵第六天神社前のすずみ湖(末田須賀堰がつくる美しい湖)において元荒川感謝祭を執り行います。 平成30年5月4日(金) 午後1時30分 開 会 川船による神事(和船に神職乗船、鎮物を元荒川に …