去る、7月7日(日) 午後6時30分より 武蔵第六天神社では七夕まつりが斎行されました。 6月30日(日)に斎行されました夏越大祓式に御崇敬者各位よりお預かりした人形等と 七夕飾りや願いを込めた短冊等 …
武蔵第六天神社の文月(7月)の御朱印の添え印は朝顔です。挟み紙はホタルとなります。 7月1日より頒布致します。 皆様の御参拝をお待ちしております。
本日より、夏越大祓式の限定御朱印を頒布しております。 水無月(6月)の御朱印は28日(金)まで随時浄書のさせて戴きます。 29日(土)・30日(日)の御朱印は夏越大祓式の準備の為 限定の御朱印のみとさ …
大祓い式は、私たちが日々の生活の中で無意識のうちに身についた諸々の罪や穢れを祓い清めて清く明るく正しい 本来の姿(心身)に立ち返る事を祈り厳修されて参りました伝統行事です。 大祓詞を奏上した後、茅の輪 …
日 時 6月1日(土) 午前10時執行 毎月恒例の月次祭(6月・水無月)を執り行います。 ご参列は自由ですので、お気軽に御参拝下さい。 社殿向って右回りに廻って頂くと殿内参入口がご …
武蔵第六天神社の水無月(6月)の御朱印の添え印と挟み紙は紫陽花です。 6月1日より頒布致します。 皆様の御参拝をお待ちしております。
今年も第六天神社周辺にて元荒川和船まつりが開催されます。 川面から見る風景は変わらない昔ながらの風景です。 ぜひ一度体験してみて下さい。
藤の花・牡丹等も咲いております。 皆様の御参拝をお待ちしております。
連休中は、月毎の挟み紙の外に特別に挟み紙付けております 4月28日(日)・29日(月)・30日(火) 平成の挟み紙 5月1日(水)・2日(木)・3日(金)・4日(土)・5日(日)・6日(月) 令和の …
日 時 5月1日(水) 午前10時執行 毎月恒例の月次祭(五月)を執り行います。 ご参列は自由ですので、お気軽に御参拝下さい。 社殿向って右回りに廻って頂くと殿内参入口がございます …