武蔵第六天神社の今月(水無月)の添え印は紫陽花です 挟み紙も天狗と紫陽花となります
武蔵第六天神社は、古来より厄除けの神様として多くのご信仰を集めて参りました。 この度 厄落し 災難落し 気落し(病気や弱気等)としての 割場所を新たに設けました。 割玉にて心身の災厄を移し、厄石又は要 …
本年も武蔵第六天神社前のすずみ湖(末田須賀堰がつくる美しい湖)において元荒川感謝祭を執り行います。 平成30年5月4日(金) 午後1時30分 開 会 川船による神事(和船に神職乗船、鎮物を元荒川に …
3月3日 雛祭より、挟み紙が天狗と雛祭りに代わります。
武蔵第六天神社の3月の御朱印(添え印)はお雛様となります。 挟み紙は梅に鶯となります。 3月1日より添えさせて頂きます。 雛人形 梅に鶯
武蔵第六天神社では初宮詣の御祈祷を随時執り行っております。 午前9時~午後5時まで 御祈祷待合室もございますので安心して御参拝下さい。 初宮詣の方 赤ちゃんの似顔絵を書いて、絵馬の裏面に親の願いを記入 …
武蔵第六天神社では、厄除け・方位除けの御祈祷を随時執り行っております。 毎日 午前8時~午後5時まで ※社務所受付にて申込書に御記入ください。 ※同伴者も一緒に昇殿することが出来ます ※受付順にてご案 …
本年も下記通り 節分祭を盛大に開催致しますので 多数の御参拝をお待ちしております。 日 時 2月3日(金) 午後4時 節分祭 午後4時30 …
新年明けましておめでとうございます。 元旦より大変暖かく、穏やかな日が続き、今年一年が波風立たず平穏であるよう願うものであります。 平成29丁酉歳が皆様にとりまして、素晴らしい年となりますよう心よりご …
平成二十九年(ひのととり丁酉歳)新春特別御祈願のご案内 謹啓 師走の候、益々御清栄の事とお慶び申し上げます。 本年も残すところ後僅かとなり、皆様方におかれましては、何かと慌ただしい日々をお過ごしの事と …