去る、7月7日(日) 午後6時30分より 武蔵第六天神社では七夕まつりが斎行されました。
6月30日(日)に斎行されました夏越大祓式に御崇敬者各位よりお預かりした人形等と
七夕飾りや願いを込めた短冊等を茅船にのせて流しました。
その後、灯をつけた和船が、ゆっくりと天の川を漕ぐように元荒川を下って行く様は
まさに、『夕月の かげにささする みなれ棹 天の川こぐ 船かとぞ思ふ』 南楠
であった。
夏越大祓式にご参列下さった皆様 誠にご苦労様でした。